画像は五苓散です。必ず専門家に相談して
から使用しましょう。 |
漢方療法は伝統的診断法によって、個人個人の体質、病気、症状に合わせて、いくつもの生薬(天然に存在する薬効を持つ産物から有効成分を精製することなく用いた物)を組み合わせて処方する完全オーダーメイドの治療法で、人類が数千年の年月をかけて築きあげてきた物です。
どの漢方を処方すべきかはそれぞれ違いますが、こちらでは様々な腎臓病に使われる代表的な漢方をご紹介します。
『五苓散』 … 尿毒症、ネフローゼ症、むくみ
『越婢加朮湯』 … 腎炎、ネフローゼ症、夜尿症、むくみ
『猪苓湯』 … 腎臓結石、血尿、腎炎による尿量減少、口渇、むくみ
『小柴胡湯』 … 腎炎、腎盂腎炎、むくみ
『六味丸』 … 腎炎、ネフローゼ症、膀胱炎、夜尿症、むくみ
『木防已湯』 … 腎臓による疾患
上記の他にも、当帰芍薬散、柴苓湯、茵蔯五苓散と言った漢方薬も
腎臓病に効果を上げています。
同じ効果を持っていても、やはり、病種、病状等によって処方される漢方、そしてその用法・用量は異なります。また西洋医学の薬物療法との組み合わせの可否もありますので、専門家によく確認して、処方を受け、漢方の効果を十分に与えてあげられるようにしましょう。
画像はマーキュリアスです。 必ず専門家の処方を受けましょう。 ホメオパシー療法(同種療法)は、症状を起こす原因物質を極めて薄めた物(レメディ)を少量与える事によって、生物が生まれ持っている自然治癒力を刺激する事により、免疫力を活性を促し、様々な病状の改善を図る治療...
画像はバーベリーです。使用の 際には専門家に相談しましょう。 ハーブ療法とは、健康の促進や病気の治療に、植物を薬として用いる治療法で、 人類の治療技術の中でも最も古くから行われている医療術です。 ハーブ療法は植物から有機成分だけを抽出する医薬品とは違い、全草を自...