透析療法



 犬への透析療法は現在あまり行われていません。
行える場合は主に腹膜透析になるでしょう。。

腎臓病が重度のものであれば、人工透析を用いて、腎臓の働きを助ける治療を行います。犬に行う人工透析には以下の2種類があります。

血液透析(HD)
  血液ポンプを使い、体内の血液を外へ引き出し、糸球体と近い働きを持つダイアライザーという円筒状の透析器に通し、血液中の老廃物等を取り除き、体内に戻す治療を行います。通院は週に2~3日、一回の透析治療時間は4時間以上かかります。(ちゃんとした介護の手助けがあれば、過程でも行う事が可能)

腹膜療法(PD)
  手術により、腹膜カテーテルを腹内に取り付けます。(2~3週間の入院が必要)その後、透析液を腹内に取り入れると同時に老廃物を取り除きます。 透析液の入ったバックと排液用のバッグを用意して、1日4~5回介助者の手により行います。 この腹膜療法には自分で行うCAPDと、専用の機械が自動的に行ってくれるAPDがあります。自分達の条件に合った方を選びましょう。

  これら透析治療は腎臓を治す為に行われるわけではなく、腎臓の負担を軽くする為に行います。その為、この治療法だけではなく、食事や薬剤等の他の治療法にも気を配らなければなりません。行い方や費用面等、よく獣医師と話し合って決めると良いでしょう。

関連情報1 「食事療法(食事制限)
 完治が難しい腎臓病にとって 食事療法はまず一生涯続くでしょう。  腎臓病にかかってしまった場合、病院からの処方食を与えます。他に注意する点としては以下の事が挙げられます。 ・新鮮な水を十分に与える  多尿の症状が出る為に、脱水症状に陥りやすくな...
関連情報2 「薬物療法
 薬の効果だけではなく、副作 用も必ず確認しましょう。  現在、腎臓病には特効薬がありません。その為、動物病院で処方される薬は補助療法を目的としたものになります。しかし、特効薬がないとはいえ、腎臓病の種類によっては薬物療法により、大きな改善を得ら...

スポンサード リンク